Gibson レスポールカスタム ネック折れ補修 その2

Gibson レスポールカスタム ネック折れ補修の続きです。

前回記事はこちらでご確認ください。

前回の補強のマホガニー材を接着し、形を整えました。

IMG_4345
ネック折れの修理品はボリュート付き仕様のものが多いのは同じ破損を極力避ける為とでもいいましょうかね。クラフトマン、リペアマンの『また同じ事になりません様に。』といった願いも込められている様に思います。
このマホガニーの角度付きのネック(ヘッド)はメイプルストレート形状のネックよりも随分と折れやすいです。
それにも関わらず、トラスロッドの調整ホールもありますので、ヘッドとネックの接合面積は非常に小さいんですよね。
このボリュートと言われる膨らみは、この弱点を少しでも補う目的でしょう。

修理も製作も無い方がグンと作業量は減ります。
しかし、また同じ目に合ったギターを見たくはありません。

そんな訳でボリュートはリペアの勲章です。

今回はピカピカな完璧な仕上げまでは必要無いとの事です。
あちこち細かな塗装割れも剥がれもございますので、この部分だけ必要以上に綺麗にする事は無駄と言えるでしょう。
そうは言え、このままという訳にもいきませんので、軽く塗装していきます。

とりあえず、ブラックを吹きました。
IMG_4346
乾くまでしばらく養生です。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

見てね!!