ギターエフェクターを試す!!作る!!MXR Microampタイプ クリーンブースター

本日の北海道は荒れている様ですね。
昨日のポカポカ陽気がウソの様に北見市も雪が深々と降り続けています。
積もらないでくれ〜・・・。


最近ちょっと面白く感じてるというか、必要性を感じてコンパクトエフェクターを使い初めています。ブルースなんかばっかりやってた頃はアンプ直が一番!!とか言っちゃって楽をしてたんですが、色んな曲をバンドでやるとなると必要性を感じるものですね。

先日、MXRのコンプレッサー『dynecomp』と、サウンドハウスのヘビーメタルを、紹介させていただきました。

今日はMXRのMicroamp・クリーンブースター(その1)を。

なぜ、その1かというと、まだ鳴らせないのです。
焦っちゃだめよ(笑
下画像はamazonのもの。結構高いっすね。

我が家に友人のディストーションプラスがありますが、これのダイオードを取ったのがマイクロアンプというのは有名な話。実際には、ポットの数も違いますし、1箇所ダイオードが追加されたりもあるので、微妙には違うのですが基盤は同じものでOKなんですね。

僕は単純にソロ時の音量アップに使いたいんですが、ディストーションプラスだと音量アップの調整が前段のエフェクター(僕の場合はコンプとディストーション)の調整によっては微妙なんです。

しかし、そこはセッティング次第。今は良い感じにディストーションプラスをONにすると太くなり気持ちの良いサウンドが得られる様になってます。※ディストーションプラスについては後日詳しく書かせていただきます。

けど、クリーンブースター気になるじゃないですか?だからといって、ちっさい部品のついた今時のMXRを改造するのも後先を考えると得策ではなさそうですし・・・。

そんな話を友人にしてると、、、
IMG_5774

キットを作ってきてくれました!!本当ありがとうございます!!
ケースは家にあった定番のタカチ製。
このサイズだとジャックの位置なんかを悩まずに設計できます。

欲しいエフェクターが有れば、ほとんどの物のキット化が可能かと思います。

可否、値段、聞くだけ聞いてみますので、気になる方はコメントくだされー(笑

エフェクターを作るのは楽しい!!

音に関しては次回!!

見てね!!