Martin D-35 SQロッド ネック反りリペア『ナット製作に関して』

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


フレット打ち

ネックの状態も安定しておりますので、フレット打ちをします。
ネックはストレートな状態で、弦を張るとわずかな順反りになる事を確認済みですが、理想にちかい状態かと思います。
トラスロッドが有れば、順反りが感じられない位の調整で低い弦高、そして演奏性の向上に期待できますが、SQロッドでその状態にしてしまうと、今後ちょっと動いてしまって逆反りによる音詰まりなんて事も想定されます。

では、フレット打ちの途中画像を少々。

細くてやや背の高いものを使用させていただきました。


ナット製作

ナット製作です。牛骨のブランクから削り出して形を合わせて、弦の溝幅、溝深さももちろん各ギターに合わせて作ります。
そして、磨いて取り付けて、弦を張って最終調整をして・・・。
と、そんな流れです。

料金は5000円〜(材料によって変動がございます)となってますが、これに悩んでしまう事も。

おそらく個人でやられているリペアマンは、同じ悩みが有ると思います。

修理しながら今後も長くお使いいただける様にと、少しでも低価格を実現したい。
が、この金額位が限界かと思います。

今回の様にマーチンだったりすると、お客さんもそれほど金額について何も思わないのかも知れません。

ですが、これが、例えばZO3だったらどうでしょう?
ジャンクで5000円で買ったナット不良のZO3に5000円かけてナットを作るってどうなんでしょう?
(ZO3はペグ配置の関係で変なテンションがかかるためか、ナットが分割ワレを起こしたものを多くみてます。ジャンクギターというのは、そんな性質は付き物です。蘇らせると当然ジャンクではなくなり、一般的な中古品となり販売価格も上回るかと思います。その結果、どっちがお得かはケースバイケースかな。)

リペアマンからすると、マーチンもZO3も同様に大切なお預かりもの。

どんな分野でも修理業者は、高いと思われると厄介なんですが、かと言って安くするために適当な仕事も出来ない。そんなジレンマが有ります。

5000円のものに修理で5000円かけたくないのは僕だって同じです。

とにかくお金をかけたくない、弦が張れれば良いという方は、汎用品をご自身で取り付けるのが一番ですので、是非トライしてみてください!!

なんだかすみません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


見てね!!