にほんブログ村 ←クリックお願いします!
今朝は遂に雪と霜と氷で道路も車もうっすらと白くなってましたね〜。
道内、あちこちで雪化粧されている様です。
今日から11月ですが、例年こんなに早く積雪してましたかね?
今期もドカ雪が来るのでしょうか?
あれは、いらないですよね〜。
そろそろ除雪機をスタンバイしなきゃ。なんて思っています。
さてさて、オホーツクミュージックフェスティバルが終わり、ほっと一息をついているところです。
まずは、この場を借りて、バンドメンバー一同より皆様にお礼を言わせて下さい。
我々を見に来て下さった皆様、オニオンホールのスタッフの方々、イベントスタッフの方々、本当にありがとうございました。
そして、イベントの成功を心より祝福申し上げます。
当日都合が合わずに来れなかった方、遠すぎて来れなかった方、見たい・応援したいと言って下さった方々、皆様への感謝の気持ちは忘れずに今後も活動が出来たらと思っております。
今後ともよろしくお願い致します。
僕は、自分の演奏を振り返るのが超恥ずかしいのですが、メンバーとの記念を残したいのでYouTubeにアップさせていただきました。
とりあえず、皆様ご覧ください。(押し売りです(笑))
僕らはトップバッターを務めさせていただきました。会場は温められたかな?(笑)
その後、どんどん盛り上がった様ですが、、、
僕らは、メンバーが大事な用事を控えていたり、発熱中だったり、中学生のボーカルなので早めの帰宅が必要だったり、車が一緒だったり、、、色々な各自の都合により最後まで残る事が出来ず、非常に残念でした。見たかった!!
ついでに言うのであれば、
7会場で同時開催されているイベントですので、出演者も『自分達の出番以外の時間』は他の会場へ行って応援出来るんですよね!!そこは後の揉め事になると困りますので、『出演者も他の会場への応援はOKですか?』と事前に実行委員の方に確認を取っております。
なので、『俺たちと出演時間がずれている!!いつも見に来てくれている○○ちゃんのステージを見に行こう!!』って事も可能な非常に楽しいイベント。
出入りはもちろん自由なので、見に来てくれた友人達と出演者の『大移動』的な感じもあった様です(笑)
同市内7会場同時開催の大規模ライブはそんな楽しみ方も出来るのです。
結果的に言うと僕らはそれも出来ず残念でした。ですが、友情第一!!バンドメンバーの事情が優先なのは当たり前ですね。
マナー違反と言われたなんて話も小耳に挟みましたが、そこを『売り』としているイベントですし、実行委員やバンドマンにそんな心の狭い人は居ませんので、気にしないのが一番ですね(笑)
トリの方々がスタート時にご飯を食べに行ってたり、時間があるからと仕事をしていたり、他の会場へ応援に行くって事だってあったでしょうしね。こんな多くの出演者が出るイベントでは極普通のお話です。バンドも実行委員の方々もそこを強要する様な形は決してとらないはずですので、今後とも懲りずに活動して欲しいと思います。
それがマナーとして存在するイベントも有りますが、その場合はもちろん周知されている事ですので、その場合は守らなければいけませんね。
翌日、30日の市民会館は残念ながら市内の小学校の学芸会と重なり、見に行く事が出来ませんでした。
非常に残念です。
超満員でこちらも大成功だったとのお話しをお聞きしました!!
いやぁ、本当に残念です。
なかなか日頃は見られないライブだったという事もあり、本当に残念です。
余談ですが、学芸会や運動会なんかが有ると、本当に身動きが取れなくなりますよね〜。
特に僕の様に地元が別に有ると、おじいちゃん、おばあちゃん、はたまた親戚が集まったりしたりなんかしちゃったりして、その後は孫と観光だの、食事だの、送迎だの、色々とあります。もちろん、有難い事で、みんなの笑顔を見てるだけでも本当に素敵な時間だと感じます。
ただ、自分の予定は全く立てられませんね〜。
そして、今後の予定ですが、
11月は清里でライブがございます。
昨年も確かブログでご紹介させていただいたと思いますが、『大弦夜』というイベントで、これまた素敵なイベントです。
近日中にでも詳細等をご紹介させていただけたらと思います。
ライブを終えたばかりですが、今からそのイベントも非常に楽しみ!!
気合い入れて練習します!!
にほんブログ村 ←クリックお願いします!