作る!!ラインセレクター(ABボックス)とラテアート

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


昨日はなんだか眠れない夜でした。
というのも、息子が夜中にガタガタうるさいんです。
日曜の夜からラテアートが我が家のブームで、昨日も学校から帰ってくるなり牛乳が尽きるまで(3杯と言ってました)カプチーノを作っていました。

子供でも『おいしい!』と思える味なので、それを飲んじゃった様です。

案の定、眠れない・・・。

ちなみに、僕はコーヒーを何杯飲もうとぐっすりです。

肝心のラテアートは、、、
全くできません。
YouTubeを見ていたら簡単そうに作っていますが、めちゃくちゃ難しいです。色々とまだまだ研究が必要そうです。
二日間(正確には1日半)で消費した牛乳ですが、なんと6本!!

太りそう・・・。

今朝、やっとハートらしきものが出来ました。
img_0469

M-Style カンパネラカプチーノカップ&ソーサ(CF0104-04)

価格:808円
(2016/11/29 09:50時点)
感想(3件)

【送料無料】デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン マグフィニカS (ブラック)ECAM23120BN

価格:69,480円
(2016/11/29 10:50時点)
感想(0件)


何杯もトライして、やっとこの感じですがそれでも今はかなり嬉しい!!

ピックとか道具は使わない注ぐだけのラテアートがやっぱり美しく思えます。
リーフを注げる様になるのを目標に頑張ります(笑)


さて、本題のラインセレクターです。
ABボックスという名前も一般的ですかね。

仕組み的にはすごく簡単なんですが、色々と使える『できる奴!』なんです。

例えば、このボックスから二つのアンプに振り分ける事が出来ます。
一つはクリーントーンアンプ、もう一つはディストーションアンプなんて使い方が出来る訳です。

出口は二つありますので、一箇所にはチューナーだけを繋いでおくと、ペダルを踏んでミュート同時にチューニングが出来ちゃいますね。

まぁ、色々と使えます。

逆に入り口を二つにして出口を一つにするという使い方も出来ます。

例えば、二本のチューニングの違うギターを用意して、ペダルで使いたい方を選択なんて事も出来る訳です。ライブ中の抜き差しからも解放されます。アンプのボリュームとか、スイッチのオンオフとか、PAさんとか、色々と気にしなくて済む様になりますね。

日曜の朝に「ライブで必要かな?」と思い、急遽作ったんですが、中身はこんなに簡単です。
ただの三路・C接点スイッチです。
img_0439

ARTEC ( アーテック ) SE-SWB

価格:2,786円
(2016/11/29 09:33時点)
感想(0件)

部品を揃えて自分で作っても↑の通販くらいになっちゃうので買ったほうが良いですね。
シールド対策さえすれば、家の階段のスイッチや、ホームセンターに売ってるトグルスイッチでも作れます。

で、ノイズの処理とか色々とやってるうちに↑のちゃんとしたのが買える金額になっちゃうんですよね(笑)


ラテアートが楽しい!!デロンギの全自動マシンのお得情報!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!

見てね!!