にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
カホンキット
超久々にカホンキットを作りました。
これまでに結構な数を作ってきましたが、手間がかかる上に・・・。って事で、最近は全くもって精力的にはやってませんでした(笑)
カホンがお上手な方から、自分でカホンを作ってみたいとのお話をいただき、『久々にやってみよう!!』と思ったのです。
というか、『1セット作り置きがあったかな?』と(笑)
探してみましたが、有りません。
うん、作るしか有りませんね。
僕のカホンキットはダブテイルジョイントが売りですので、そこは曲げたく有りません。
そこが一番厄介なのですが、頑張りました。
このカホンキットですが、駆体は18mmのプライウッドを使用しております。
ダブテイルジョイントと18mmの組み合わせで剛性は抜群です。
スピーカーキャビネット等でも高級品のほとんどは接着剤の貼り合わせという事がない様に、『音』を考えた場合にはここは非常に重要な部分です。
見た目的にも、ダブテイルで作られていると格好良いですね!
ここは音の違い同様に、実は大事な部分かと思います。
僕はカホン奏者ではないので、かつてはバスレフ構造で独自路線を狙ったりしましたが、こちは賛否両論でした。
裏面の丸穴がやっぱり基本なのでしょう。
打面は、バーチのみを使用した3プライ合板となっており、鳴りも良いですし、強度も有ります。
画像以外に付属品はございませんが、ご自身で作られる方には必要十分かと思います。
ワイヤーを貼ったり、スナッピーをつけたり、好みの音を追求していただけたらと思います。
組み立ては、何度も書いてますが『ダブテイルジョイント』ですので、たたき込む事で綺麗な長方形が出来ます。簡単で、剛性もあり、見た目も良くて、素晴らしい(笑)
接着剤貼り合わせではないので、面合わせや、角度出し、補強を入れる等の煩わしは一切有りません。
良い音に仕上がってお使い頂ける日を楽しみにしております!!
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!