にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
歳をとると物覚えが悪いのは勿論ですが、すぐに忘れません?
昨年秋にバンドでやった曲なんかでも、やった回数の少ない曲に限っては弾ける自信が有りません。
歌詞なんかも本当に覚えられなくて、極稀にやらせて貰うボーカル担当時には、本当に苦労します。
ロックバンドは歌詞を見ちゃだめですよね?
ステージングを考えた際にはNGですよね?
どういう訳か、アコースティックではそれもOKです。
見てる側も、演る側も違和感が無いんですよね〜。不思議なものです。
書いてて、昔テレビで見た事を思い出しましたが、ボーカルの話では無いですが、ちょっといいです?
番組は夜ヒット。工藤静香の横で高見沢がギターを弾いてたんです。
曲は『恋一夜』だったと思います。森高と工藤静香ファンだったので覚えてます(笑
その際、エレキギターなのに譜面台を前に立てて弾いていたんですよ。
僕(中坊)、これを見た時に、『これ、今頼まれたのか?楽譜見て弾けるってかっけー!!!』と思ったんですよね。純粋な少年だったんです(笑)
ただ、今思うと、あれもステージングなのかな?とか。
すんげー反れましたが、歌詞の話の続きを。
そもそも、本気で覚えるという気持ちが足りないんですね。
覚えようと思って、昨日やった手段がこれ。
ヒントは、娘に『書いたら覚えられるから、書いて覚えたら?』と言われた事。
『そっか!手に書けば覚えなくて良いんだ!!』と、ギターを弾きながらでも見える場所を探して書いてみました。
この程度書けば一曲は歌えます(笑)
なんとかなりそうです(笑)
曲数が増えた場合にはシールでの対応も可能ですね(笑)
ダメだ、こりゃ(笑)
さて、本題です。
ストラトの回路って、色々有りますよね?
一般的に1V2Tも好きですが、僕は最低でも2ボリューム仕様が使いやすいと思っています。
それだと、スイッチング奏法も出来ますし、歪みの調整もしやすいですしね。
ちなみに僕のストラトは3ボリューム1トーンキルスイッチ仕様です(笑)
LA行った時にクロスロードのマスターが、このギターでステージに上がったんですが、『コントロールがわからなかった〜。』と。
慣れると良いんですが、ギターの特殊な回路というのは本当に使い方に頭を悩ませますよね。
慣れると良い!という前提で春畑さんの回路のご紹介を。
今作らせていただいてるギターがこちらの配線です。ジャック部分の絵が変ですね(笑
マスターボリューム、ミドルボリューム、マスタートーン兼フロント強制ONプッシュプッシュスイッチ(5wayスイッチバイパス)となっています。
どのポジションでも、このノブをタップするとフロントがONとなります。
泣きたい!もっと泣きたい!!そんなギターソロの時なんかには効果てき面ですよね。
2ボリューム仕様なので、スイッチング奏法が出来るのも良いですし、極端な歪みの変化もつけられます。
お試しあれ〜。
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!