ピックアップのお話。トレムバッカー? Fスペース? 音の違いは?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


ピックアップのサイズ

ここ数年(?)トレムバッカーや、Fスペースといったストラト系のブリッジ用のピックアップが多くなりました。

これは、弦間の違いで選択すると有りますが、実はそうでもないらしい。
そもそもは弦がポールピースの真上を通っていない見た目を考慮したものだったと海外のフォーラムで書かれていました。勿論自動翻訳して読んでます。

そんなのも経緯の一つとして、トレムバッかーなどが開発販売されたらしいのですが、実際のところ、これまたブリッジによっては中途半端な感じになるんですよね。

ではどうしたら良いのか?

音で選んでいいと思います!!

みんなが格好良い音!って憧れたエディだってノーマルサイズのハムをストラトに搭載していました。しかも斜め付けで、ポールピースの上に弦があるとかの次元では有りません。(ストラトもリアはギリギリ)
かつてのストラト系ギターは全て弦がポールピースの真上を通っている事は有りません。
ビンテージのレスポールでさえも、写真集を確認すると大きく外れた個体も少なくありません。
ポールピースから見ると真上に弦がいなくても、余程のずれではない限りほとんど同じ発電量なのでしょう。

なぜ、これを書いたかと言うとですね。

『音源をたくさん聞いた結果、SH−5の音が良いけど、ブリッジ的にTB−5がいいの?』という交換を含めたお仕事のお話がございましたので。

ブリッジのピッチを測ると10.5mm(正確には駒の隙間が有るので10.6とか10.7とか)ですので、レスポールと大差有りません。
好みの音が優先です。見た目的な幅的にもTBをつける必要はないと判断させていただきました。

SH5もTB5もどっちも同じ音じゃん!!

これが違うんですよ。

僕もなんとなく違うかなと思っていますが、ハイの抜け方なんかが違うと感じる方が多い様です。

実際に公開されている直流抵抗値を見ても違うんです。
これには、ピックップ自体の幅が大きく影響するでしょう。
コイルのターン数を同じにしたら抵抗値は変わりますし、逆に抵抗値(コイルの長さ)を同じにするとターン数が変わりますね。

かなりマニアックで、違いと言える違いなのかも僕には判断できませんが、音の違いを感じる以上は出したい音で選ぶのが良いでしょうか。

ただ、今回の弦間の場合は、下画像の通り大きく外れていないのでOKですが、これ以上の弦間の場合は見て目的にはTBが良いかも知れません。

交換後ですが、パワフルで想像通りの音が出ていると思います。

結論的には、、、
『見た目気にせず、SHがいいぜ!!』か、
『見た目重視でポールピースの上に弦が乗ってるのはいいね!!』のどちらかを選択しましょう。

聞き分けられるかは別の問題として、何かが違えば100%同じ音って事ではないので、好きなミュージシャンんのそれに近づけたいの有れば、同じモデルを選んじゃった方が良いかも知れません。無責任ですが、ダメだったら再交換しましょう。


釣りがしたくて、フライのお話も書いたので同じ趣味の方はこちらも見て下さい。

スペイ熱再発!?ロッドの長さは?
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!! スペイ熱再発!? おはようございます! 昨日は休みで、物...


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!

見てね!!