にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
プラグがかぶる!!
前回スロポジセンサーの話を散々書きましたが、その翌日の朝一のエンジン始動が失敗しました。
その後も失敗したりエンストしたりで、バッテリーは元気が無くなってきました。
途中『かかった!!』という状態になり、止まりそうなので回転を上げようとアクセルをあおたっり・・・。
で、エンスト。
その結果・・・。
プラグがガソリンでべちゃべちゃです。プラグを抜いて暫く放置して、その間バッテリーも充電。
昼頃にはどうにか無事始動しました。
スロポジセンサーの位置変更
暖気を終えてもやっぱり回転数は下がりません。
スロポジセンサーを規定外の全閉時5kΩになる位置に取り付けるとアイドリングは1000回転くらいで落ち着きました。
電気的に考えると、壊れてるとか壊れてないとかの話ではない気がします。
実測できた抵抗値の話ですから。
どういう事?
サービスマニュアルの抵抗値があてにならない?そんな訳ないですよね?
電圧で見ないとダメですかね。
電圧で考えた方がやっぱり良さそうですね。
だが寒くて、面倒です。ちょっと細工しないと電圧は測れません。
とりあえず、春まではこのままだましだまし乗ろうか・・・。
吸気温センサーと水温センサー
暖気後もアイドリングが高いので、温度系のセンサー不良も疑いました。
吸気温センサーは取り外して正規にチェックしましたが、故障はなさそうです。
水温センサーも取り外してチェックしたいところですが、この型のK6Aはこれを抜いてしまうとクーラントも抜けそうな構造ですので、取り付けたまま抵抗値だけをチェックします。
めちゃくちゃアバウトですが、水温変化に伴い抵抗値もしっかり変動してます。
JA22は3極の水温センサーですが、1つのサーミスタはメーター水温計用で、もう1つがECUへと送られています。
やっぱりISCVがだめ?
ISCVももう一度外してチェックしてみます。
非通電状態ですと、空気が通る事は有りません。
9Vの乾電池を用いて試験してみましたが、通電時のみ弁が開けられる状態も確認出来ましたので、やっぱりこれも大丈夫です。
Dレンジアイドルアップバルブもエアコンアイドルアップバルブも再試験しましたが問題無しです。
二次エア?
二次エアを吸ってしまって回転が下がらない?
エンジンをかけた状態でいたるところにパーツクリーナーを噴射しましたが特に怪しい挙動は有りません。
よって2次エア問題でもなさそうです。
バキュームバルブ?
バキュームバルブの不具合?
これもサービスマニュアルに従いチェックしましたが問題ありません。
インマニからの負圧も感じます。
この際チューブを塞いでチェック!
サージタンクから出ているエアチューブを片っぱしからクランプしてアイドリングの変化のある箇所を探します。
うーん。
ISCVだけはちょっと変わりますが、他は大きく変わるところは有りません。
ここまでやっても、アイドリングの回転数は落ちません。
よって空気系は大丈夫そうという結論です。
スロポジセンサーのセッティング
結局スロポジセンサーのセッティングを規定値外にする事でアイドリングは1000rpmで落ち着きます。
だったらそれで良いじゃん!!って話なんですが・・・。
ダイアグエラーも有りませんし。
しかし、始動直後の回転の落ち込みが有ってエンストという点が解決出来ていないんです。
それがこの空気と燃料の関係の様な気もしていじっていた訳です。
空気と燃料の関係で、回転が落ち込む訳ではないって事で考えちゃって良いのでしょうか?
ひょっとして?
ATが悪さをしてるとも思っていたんですが、色々考えてみても切り離されてる状態なんで、他に原因があるのか?ってところから、ちょこちょこ触ってるんです。
色々と勉強にはなってますが、解決には至ってません。
ATが原因だとしたら換装で不具合は出なくなると思うのですが、暖かくなるまでは無理ですし、今1番の趣味なのでなんかやってみたいってだけなのかも。
ひょっとしてを考えると、インジェクターが僅かでも垂れ流し状態なんて事も考えましたが、これまた寒いので分解する元気が有りません。
燃圧異常?レギュレーターがダメ?なんかも考えられますかね。
それと、以前もどっかで書きましたが、オルタネーターとかテンションベアリングとかエアコンコンプレッサーとかその辺りから異音がするって事を思い出しました。
もしかしたら単純に、この何れかの動きがスムーズではなく、冷え切ったエンジンにとってはこれが大きな負荷となり回転落ち込み〜エンストへと繋がっているのではないだろうか?
と、簡単な方に気持ちは動きますが・・・。
こんなので解決しちゃったら拍子抜けしますね。
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!