ジャズマスターのアース不良とポット不良とコントロール。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


ジャズマスター

ジャズマスターのコントロールって、なんか複雑に感じません?
プリセットスイッチだとかリズムスイッチだとか言われている6弦側に有るコントロール部分が特殊に感じます。

が、しかし、実はそうでもないんです。

小さい画像で申し訳ございませんが、簡単にご説明を。

右上がスイッチ、その下がボリューム、その更に下がトーン。
これらはフロントピックアップだけコントロールできるものなのですが、スイッチを上に(画像でいうと左)にした時だけ、ここのコントロールが有効となります。
逆に考えると、スイッチを上にした場合はトグルスイッチの位置にかかわらず、ここで調整されたフロントのみが鳴るという仕組みになってます。

まぁ、触れば直ぐに分かりますけど(笑)

このプリセットスイッチが音を悪くするなんて事で「外したい」なんてご相談もございますが、特に悪さをする様な回路ではございません。
リアに限って言えば、外したところで全く変わりません。
フロントもたった一つだけスイッチの接点をくぐる事になりますが、音痩せへの影響は無い様な気が個人的にはします。

しかし、気分の問題ですので、不要な方は是非!!

それと、、、
僕には到底無理ですが、ジャズマスターはビンテージも、まだまだ手が出る範囲でしょうか?
なんて通販サイトを見て思ってました。

Fender 【美!ヴィンテージ!】Jazzmaster 3-Tone Sunburst 1966年製 ≒3.67kg 【G-CLUB渋谷】

価格:645,840円
(2019/7/19 11:11時点)
感想(0件)


ジャズマスターのノイズ

ジャズマスターのアース不良。
実は初めてではないんです。
弦アースが取れず、ノイズが盛大!!

ブリッジアンカーにアースが配線されているのですが、このブリッジはトレモロと一緒に動くので、サビや汚れ等の原因で上手い事アンカーとブリッジが導通しないんですよね。

そんな訳でトレモロ部分にアースを追加します。
これなら弦アースが取れないなんて自体には、ほぼならないはずです。

こちらのギター、チューニングも直ぐに狂いがちだったのですが、それでブリッジを所有者様が固定されておりました。
トレモロ部分を外して、原因が判明です。
スプリングが外れていたりと有りました。
それらのパーツがトレモロの動きを妨げていて、チューニングが安定しないという状態だったと思います。調整後はフローティング状態にブリッジを正規に戻してもチューニングの狂いは感じませんでした。めでたしめでたし。

その他、ポットのガリ修理なんかもさせていただいて完了となりました。

ご用命、ご閲覧有難うございました!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


見てね!!