Martin D-18 L.R Baggs Lyric取り付け

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


70年代初期 Martin D-18にピックアップ取付

D-18にハイランダーを取り付けたいとの事で、お持ち込みいただきました。

がしかし、、、


ブリッジが削られている為、インブリッジピエゾのポン付は不可。
溝よりもピックアップの厚みが有ります。

溝切削も考えられますが、そうなると本当に少々ですが幅も変わります。
どうしてもそうなります。

そうなるとサドルも作り直さなければなりません。

他のピックアップも考えてみるのも良いかも知れません。
Martinに限らず、結構この様な件は多いのですが、特にノンアジャスタブルロッドのマーチンは弦高を下げる為にブリッジを削っているものが結構ございます。

全然悪いとは思いません。僕も手っ取り早く下げるとなるとそうするかと思います。
ネックアイロン&ネックのリセットで良い状態にする事も可能ですが、塗装やフレットの調整やサドルの作り直しも必要になってきます。
かなりの高額になります。

結果、ちょっとだけならブリッジを削るという方法を選ぶのが賢明かと思われます。


ピックアップ変更

インブリッジ以外で行きましょう。

って事はマイクって事になります。

お好みは人それぞれでしょうが、オススメが有ります。

僕のギターもハイランダー同様のインブリッジピエゾが装着されてますが、ライブでは本当にがっかりしてます。
僕はギターを作ってるので、「俺のギターこんな音じゃない!!違うよ!!生は!!こんな音じゃないよ!!」と思いながら弾く事になってます。

ただ、使いやすさはインブリッジピエゾもしくはマグネットが圧倒的に使いやすいですね。

オススメはLyricなのですが、若干エア感が出すぎと感じたり、パンチが足りないと感じたり、ハウリングもピエゾに比べるとおきやすいと感じたり等有りますが、今僕がつけるとするならコレです。

マイクで拾ってるので、当たり前って言われたらそれまでですが、
なんて言うか、そのギターの箱の音が再現されると言うか・・・

少なくとも、『そのギターの音の個性』を伝える手段としては、マイクが良いと常に思ってます。

外部マイクも良いのですが、セッティングも大変ですし、動けないですし、現実的な事や生音再現の妥協点等を考慮すると、リリックはオススメです。

音は⬇️動画をご覧いただけたらと思います。


取り付け!

エンドピンジャックが入る穴を開けて、取り付けていきます。

手探りで、この位置につけるのは結構大変です。
不安な方はご用命を!!

今回は、『見えない様に』とのご要望でしたので、このボリュームコントロール部分を削ってサウンドホールから全く見えない様にします。
(デフォルトでは『耳』が見えてしまいます)

はい!完了です!!

勿論、音出し確認しましたが、やっぱり良いです。
僕も余裕のある時に、装着しようと思います。

ご用命、ご閲覧有難うございました!!

P.S
ピエゾもマグネットも良いです。
要は好みや、使い方次第ってところです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


見てね!!