にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
macOSアップデート
macのOSアップデートは無料です。
常に最新のOSが使えるのは嬉しいところ。
ですが、僕の場合はアップデートの度に何かしらの問題が発生します。
前回のmojaveの時は、重くて動かない!!
そんな状況に。
その結果ハードディスクを取り換える羽目に。
素人でも出来る!!iMac (late2012 ) 外付けSSDにデータ完全コピー〜 SSD、SSHD換装
前回はこんな事があったなぁと。
Catalina
すぐにアップデートするのはよくない!!
そんな事が言われてます。
ある程度時間が経過してからですと、問題点修正済みの状態で使える様です。
アップデートの通知が来てから数週間は経過した頃です。
あまりにもしつこくアップデートを促すメッセージが出てきます(設定かと思います)ので、アップデートしました。
まず一番最初にショックを受けたのが、32bitのソフトが一切使えなくなった点です。
僕はこのiMacを購入したと同時にMSのOFFICE2011を購入して使っていたのですが、これが使えない!!
64bitでインストールし直せばOKかな?そう思ったんですが、2011は32bitのみ。
終了。
購入しようかとも思ったのですが(今もちょっと考えてますが)、とりあえず使った事のなかったNumbersを使ってみる事に。
NumbersはMSのExcellの様なものですが、互換性も有るらしい。
一応開けます。
使い方もそんなに変わらないのかな?
とりあえず、これで様子をみようと思います。
が、excellばっかり使ってたので・・・。
それと割と多用するゴールシークがNumbersにはないのもちょっと辛い。
まぁ、それはとりあえず経過観察という事で(笑)
困ったのがiMovieです!!
YouTuberを夢見る僕には最悪の事態です!!
(とりあえず第一難関の1000人の壁は乗り越えました。有難うございます!!)
iMovieを立ち上げ、右クリックをした途端にバグが発生。
iMovieを完全に消去したり、インストールしたり色々やっても同じっす。
以前のアップデート(なんの時かは忘れました)の時も、こんな症状出たよな?
ひょっとして設定でなんとかなるか?
色々いじってるうちに良い感じに!!
その間、20回以上の再起動をしてます。
動画で詳しく、簡単に(どっちよ!)、ご紹介させていただいておりますので、お困りの方は是非ご参考に下さい!!
チャンネル登録もお忘れなく(笑)
いや、お願い致しますm(_ _)m
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!