↑登録お願いします!!
フェルナンデスのストラトタイプ
フェルナンデスのストラトいい!!
あのヘッドがいい!!
あのネック幅がいい!!
そんなお話でした。
そんなフェルナンデスのストラトを大改造させていただきます。
少々話はそれますが、フェルナンデスのストラトで僕が一番最初に思い浮かべたのはカートコバーン。
若かりし頃、あっ!フェルナンデスだ!!と衝撃を受けた記憶が蘇りました。
ウィルキンソンつけます!
こちらがお持ちいただいた状態です。
ピックアップ類も新品で、無配線らしいです。
ウィルキンソンを取り付けるのに、合わせてます。
あらら、、、6弦側に寄ってしまいます。
ザグリの拡大が必要です。
少々左右をザグリます。
6弦側はブロックが若干干渉し、チューニングに影響しそうなので、拡大となりました。
1弦側はアームバーの取り付けベースが完全に干渉します。
シンクロのビス穴を埋めます。
ピックガードとブリッジを当てて思いました。
「全体を赤く塗れば、ほぼ目立たないのでは?」
こんな感じで塗り潰します。
(完全に綺麗な状態にはしてませんが、ぱっと見はOKかと思います!)
配線はまだやってません。
これからやります!!
配線
センターはインギーでお馴染みのHS-3
他は、お客さんが組み込み済みだったので、ちょっと分かりません(笑)
HS-3がなんと!!
スタックハムなのですが、一方が死んでます。
実は、弦を張った最終で気がつくという(涙)
生きてる方のみを鳴らす感じで結線しました。
これが、なかなか悪くないです。ハムのノイズキャンセル効果はなくなっちゃいますが、音的には全然OKレベルでした。一安心。
ペグ交換
クルーソンタイプからロトマチックとなると、穴の拡大が必要です。
この時に『段付き』の穴にしてあげると、気持ちが良いです。
段付きだと気持ちが良いだけで、段付きじゃなくても、さして問題はない様に思います(笑)
問題のナット!!
フレットが結構凸凹。
なんていうのかな、すり減って溝ができた凸凹ではなくて、ネックが波打ったり、フレットが浮いたりしての凸凹です。
低くしない様に、凸凹を取る感じですり合わせします。
なので、弦ですり減った感じは残ります。
というのは、さほど減ってないですし、元々低いフレットなので、これ以上低くなる感じは避けたかったというお話。
DEADENDの方の様なナットにしたい。
そんなご要望もございました。
うん、、、想像以上に時間がかかってしまいました。
でもご希望の方!承ります!!
ただ、通常の倍額になりますのでご了承ください。
完成!!
各種調整をして完成です!
音出しもばっちり!!
プレイアビリティもバッチリ!!
御用命、御閲覧有難うございました!!
↑登録お願いします!!