Fender カスタムショップストラト のリフレット 

↑登録お願いします!!


フレットの減り


わお!
これは凄い!!
弾き方やセッティング、そして弾く頻度で持ち具合は変わってきますよね。

僕のギターは、あまり弾かない事も有り、まず減らない。
低い弦高&細めの弦というのも大いに関係していると思います。

ここまでの凸凹が出ると『すりあわせ』が出来ない事もないですが、低すぎてめちゃくちゃ弾きにくくなると思います。チョーキングなんて出来ないかな?そんな事も予想されます。


リフレットします!!

まずは抜きます。
カスタムショップって、接着剤ついてるんでしたっけ?
全部かな?製造年によるのかな?モデルによるのかな?
よく覚えてませんが、GibsonもFenderもフレットに接着剤を使っているモデルは有りますね。

これが結構厄介。
抜く時もチップしやすい。(指板が欠けやすい)
熱してグルーを緩めて慎重に少しずつ抜いていきます。
昔は食い切りの握る力の加減が分からず、かなりチップしたりしたっけな・・・。

こんな感じで無事に綺麗に抜けました。

ただ、溝が緩いんです。同サイズのタング(足)のフレットを打つと、スッカスカ。
その調整をする工具も有りますが、あれも気休め程度かな。

少々タングが太めで、ストラトにも違和感のない感じのフレットをチョイスさせていただきました。お客様も「高めが好き」との事でしたので、良かった良かった。

溝の掃除だとか、ちょっとカットを深くしたりだとかの調整をしてどんどん打ちます。

朝一から初めて、途中お客様が来たりも有りましたが、やっとここです。
ずいぶんと手こずって、時間もかかりました。

焦らずに着実に進めていきたいと思います。


すり合わせ&磨き

こんな感じでマスキングして進めていきます。

はい、完了です!
高さも有って、弾きやすそうです。
そして、凸凹がないのは気持ちが良いもんですね。


ナット高さ

フレット交換となると、結構な確率でナットの高さが足りなくなります。
ストラトなど、低いフレットのギターの場合は尚の事です。
『えっ!こんなに!』って位ナットの高さが足りません。
シャープペンシルの芯が1本分以上違ってきますので(0.5mm以上って書いたら良かったかな?)、開放が鳴らないです。

そんな訳で作らせていただきます。

そして、弦を張って、各種調整をして、試奏!!
これがめっちゃ良い!!

無事、完了となりました。

御用命、御閲覧有難うございました!!


少々番外ですが・・・

以前YouTubeにVintageフェンダーのデカールについての動画をUPさせていただきました。

https://youtu.be/FPR8HSLpFGw

その後、ヴィンストとかシンラッカーをお預かりして、『やっぱりデカールがビンテージとは違うな』と感じてたんです。

ところが!!

今回のこちらのカスタムショップのデカールがヤバイ!!

今までも、たくさん触ってきてますが、あんまり気にしてじっくり見た事がなかったので、カスタムショップが全てがそうなのか?或いは有る年式以降のヴィンテージリイシューのデカールがそうなのか?はたまた製造年によるものなのか?
全然分かりません。(今後はちゃんと見ていこうと思います)

何がヤバイって?
雰囲気がビンテージのデカールにそっくりなんです。
なんとなくダブルレイヤーっぽくも見えます!
文字の出っ張った感じなんかもイイゾ!!

ただ、あえてなのかな?
フォント(っていうのかな?)と、カットラインが違います。
そこが一緒だったら・・・。恐ろしい・・・。

完璧に再現してる感じではないんですが、雰囲気がめっちゃ近くて良いんですよ。

『ダブルレイヤー等は再現が難しそう』って動画で言っちゃいましたが、この進んだ現代においても、同じ工程で作られてるのかも知れないと思いました。


↑登録お願いします!!

見てね!!