愛機のスルーネックベース製作後記7 床板ローズウッド材から指板の製作

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ
にほんブログ村



前回はイメージしたボディの形の線を引きました。
まだ接着もしてませんし、バラバラの状態でしたね。
↑クリックで前回の内容がご覧いただけます。

今回は指板の製作過程です。
ボディの接着はまだです。慌てても良い事がありません。

材料ですが、これまた頂き物のローズウッド材を使わせていただきます。
床材との事で、ハメ溝がついていたりと、面白い!!
11083887_820989631315933_887836961430233932_n-1
ローズウッドを一面に敷き詰めた床って、、、いくらするんでしょう???

こちらは、札幌市の『ハンバーガーリサ』様の店主様からいただきました。
雰囲気抜群、味抜群、僕には何をどう説明したら良いのかわからない程のお店です!!
僕も『また行きたい!行きたい』と』思いながらも、なかなか行けずにいます。
ハンバーガー、音楽(ジャズ、ブルース)、生演奏、古き良きアメリカ(僕のイメージ)が好きな人はとりあえず、行ってみてはいかがでしょうか。百聞は一見にしかず。

11083842_820989661315930_712950321430392233_n
これが、はめ込み溝です。

11119705_820989697982593_1239968168545979000_nこんな感じでフレット溝を切っていきます。割と気の遠くなる単純作業なんですが、ズレは許されません。気をぬくとガイドを使っていても1本の綺麗な線で切れません。今回は、25フレット仕様の変わったベースです。

11065303_821420457939517_2213686376066608789_n
溝を切り終えたところです。指板のアール、幅はこれから整えます。
プレベスケールで、幅もプレベで。手は本当に小さいんですが、太め、広目が好きなんです。
この辺りまで大活躍なのが、自動カンナ盤です。
この下の商品ほどの大きさの物でも十分に使えます。
木材の製材には欠かせませんね。※うちのは友人のDewaltです。

次回は、ボディのラフカット〜ざぐり位までをお伝えさせていただきます。
ぜひ、ブックマーク登録お願いします!!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北見情報へ
にほんブログ村



見てね!!