にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
バインディング巻き
前回までの記事はギター製作カテゴリーに掲載しております。
バインディングの溝切削ですが、これはかなり緊張します。
失敗は全てを台無しにしてしまいます。
慎重に溝を切りました。カッタウェイ部分はレスポールの様にトップ材が見える様な格好になりますが、ここは塗装をすると違和感がなくなります。
一重巻。
あまり凝ってしまうと後々後悔する場合も多いので、シンプルにいきます。
基本的には一重巻専門です(笑)
バインディングの高さとトップの高さを削って調整している間の事です。
ちょうどエッジ部分に節というか虫食いというか、色の濃い部分が一箇所出てきました。
トップ裏を削っている時に「ちょっと怪しい?」と感じた箇所が有ったのですが、そこが出てきました。
あまり酷いと着色する事になりますが、まぁ、気にしなくて良いレベルなのでブロンド(ナチュラル)でいきます。
天然の味でしょう。
ネックの仕上げ
ネックをセットしてからだと何かと取り回しが大変ですので、塗装するだけの状態にします。
実際問題は必要ありません。それでも段付きのペグ穴を開けます。
見えないところのおしゃれ程度に考えても問題無いかと思われます。
ネックセット
構想通りのバッチリな角度である事を確認し、ネックを接着しました。
設計・構造的にはボディ直張りでもOKなのですが、浮いてる方が格好良いので浮かせます。
浮かせない場合は仕込み角が更につく事にもなります。
アーチトップは仕込み角がきつく「への字」の方が弾きやすいし格好も良いですね。
ストラトの様に床に置く事は出来ませんけど(笑
また見てくださいね!
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!