ボリュームペダルは要らない!!瞬時音量変更!ギター改造!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


ボリュームペダル

ボリュームペダルというのは便利なものです。
弾きながらでも音量を変えられますし、最小値を設定しておく事でソロとバッキングの切り替えも瞬時に行えますね。
多くのものが単純な回路で電源を必要としないのも良い。

曲によっては、バッキングとソロが繋がっていて、ボリュームを触れない事もありますよね?
バンドだと、一瞬くらい弾かずにギター本体のボリュームを調整しても良いかな?という気もしないでもないですし、そのチャンスを作り出す事も比較的容易です。

これが少人数編成になると『間』を作る事も許されない状況になります。

アコースティックデュオなどでは多くの方が使われているのも納得です。

一個買おうかな?そう思ったのですが・・・


セミホローとフルホロー

昨日ちょっと練習していて思った事が有ります。
売り出し中のフルアコ?セミアコ?を使っていたのですが、ボディ容量のせいなのかピッキングの強弱が普段使っているアーチトップの様に出力されません。

15インチ アーチトップギター 現品特価販売!
使いやすいサイズのアーチトップギターを現品特価19万円(税別)で販売しております。 こちらはプロトタイプ及びプロモーションの為、一度ラ...

(余談ですが、このギターめっちゃ弾きやすくて抱えやすくてメローな音が出てストレスを感じません。ついつい触る機会も多く傷も増えそうなので、売り出しはやめようか?売り出すなら使用感が増える度に価格も下げないといけませんしね〜。
こいつをメインにしようか?悩みどころです。)

ボディ容量が少ないためでしょうか?弱いタッチもしっかり拾ってしまいます。
アーチトップギターはたとえアンプに繋ごうとピッキングのニュアンスが抜群に出しやすいんですが、こちらはエレキギターに近い感じなのです。
もちろん、そこにも純粋なアーチトップにはない良さも有ります。

しかし、冒頭に書いた様な音量コントロールが難しい。

これでは、歌バッキング時は和音って事も有り音が大きく、ソロ時は音が小さい。
デュオではギターソロ時には歌も勿論無くなる+音量も下がる=寂しい
という結果になります。


ミニトグルで音量調整

悩む事は有りません。
ミニトグルのダイレクトスイッチをつければ瞬時に切り替え可能です。
これだと、繊細なボリューム調整に気を使う必要が有りません。
絞った設定をして、バッキング時はポットを通して、ソロ時はダイレクト。
これで良い!!

本当にそれで良いのでしょうか?

僕はボリュームを全開で使う事はないのです。ちょっと絞って角が取れた感じの音が好き。ボリュームと云えど、音質・音色にも大きく関わりが有ります。
しかも単純にダイレクトスイッチにしてしまうとトーンも効かない状態になります。

そこで、、、こんな感じでスイッチをつけました。
抵抗に電気を使わせます。
減衰具合は変更できる様にソケットを使用しています。
僕の場合は10kΩ〜100kΩ位が使えるかな?という感じ。

小さいピックガードでしたので、ピックガードも作り直しです。
fホールから配線を取り出す必要があるので、そこは隠したい。

こんな位置に付きました。操作性抜群!!瞬時に音量変更可能!!
抵抗バイパス時は通常の配線となりますので、リード時に使いたい音質に調整しておけばOK。

ピックガードは大きくなりましたが、これはこれで良いかなと思っています。

かなり、物凄く、抜群に、超便利です!!

色々持ち歩くの面倒じゃないですか〜。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


見てね!!