SADOWSKY NY ヘッド欠けリペアと電気系リペア

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


ヘッド欠けリペア

ちょっと欠けてます。
いや、肉眼で見るとそこそこえぐれてます。

この様なリペアもそこそこやらせていただいておりますが、木片埋めるとかは目立ってしまったりします。
着色した塗料を重ねていっても、そこだけ雰囲気が変わっちゃいます。
一番目立たないのがクリアで埋めていく感じかな?と思います。
クリアでも完全に分からなくする事は難しいですが、着色したり、木片埋めたりするよりは良いかと思います。

こんな感じで仕上っております。
触って凸凹はないのですが、ちょっと色が違います。
が、下手に着色するよりは良い様に思います。
サテンなので、まだ気になりませんが、こういった『出角』部分はグロスで完全に磨いちゃうと触った感じの『欠け』は分かりませんが、見た感じは欠けたままになるので、難しいところです。

そして話は変わりますが、面白いものを発見!!
こちらSadowskyなのですが、塗装のためにペグ等を外したところ、このネックの仕様がこんなところに書かれてます!!面白いですね!!

ペグを組み込んでそしてネック調整をしました。
この部分の傷も少々きになるとの事でしたが、ここはそのままの方が良いかと思います。

ついでに言うと、この傷はロッド調整時の物ではないと思いますが、
この形状の調整機構を持つベース、ギターはここから調整しちゃうと傷を付ける可能性大です!!
外すにもそれなりのリスクはございますが、僕はネックを外して調整させていただきました。

後はジャックの接触不良とポットのガリが残ってます。
部品交換はしたくないとの事ですので、どうなるかはやってみてから考えます。

つづく・・・


電気系修理

ベースのアクティブ回路は結構厄介な事もありますね。

「今回は部品交換なしで」とのご要望でしたので、全バラ、分解清掃させていただきました。
あまりにも薄い基板のものなんかもございあますが、それらは壊してしまいそうで非常に怖いです。
もう何年も前ですが、ワーウィックのベースが大変な事になった事を思い出しました。
非常に薄い基板なのですが、ポットかジャックか何かしらの部品が回ったりしたのでしょうか?基板にクラックが入っていたんですね。
基板を外そうとしたところ、、、
パラリ・・・
2分割されました。
最近のものは、超小さな電子パーツで構成されており、プリント基板だってハンダで修正できる様なものでは有りません。そんな基板が結構多いんです。
「週末のライブまで」って事だったんで、焦ってしまいました。
問屋さんに問い合わせても、直ぐには用意できないとか。

お客様に事情をご説明したところ、「予備持ってる」って事で、それに取り替えて、胸を撫で下ろしたのを思い出しました。

基板は恐ろしい。

ポットに基板が乗ってるタイプでも同様に割れていたって事が2度ほどありました。

怖い怖い・・・。

ポットが緩い、ジャックが緩い等、何か違和感を感じた際には、そのまま使用せずに対処される事をお勧め致します。

と、前置きが非常に長くなりましたが、
無事に組み付け終了!!

酷いノイズ、接触不良も無事に治り、ブリブリ言ってます!!

ご用命、ご閲覧ありがとうございました!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


見てね!!