ZT Lunchbox等で流行の小型ソリッドステートアンプを作る

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


小型アンプの製作

そんなに多くはやってませんが、最近はライブでアーチトップギターを使う事が多くなりました。PA直も全然良いのですが、ギターアンプの音が恋しくなります。近くでアンプが鳴っているというのも良いんですよね。

5F1から掛け離れた改造を施した、真空管シングルアンプは気に入っていますが、ほんのちょっと大きい。音量を上げすぎると歪むのもちょっと難点。
ボーカル入りのジャズギター的な事を弾くには歪みは時として邪魔です。

小さくて大出力のアンプが欲しいな。

ZTのランチボックスを買おうかと2ヶ月くらい悩んでいました。


ZT AMP (ゼットティーアンプ)Lunchbox ¥43,500(税抜)(¥46,980 税込)

けど、なんだか釈然としません。
今までアンプを使う事が有れば自作アンプを使ってきたのにという、気持ち悪い拘りが(笑)

拘りといえばギターもそうです。
本当はライブ用に低価格のセミアコでも買って使いたいんですが、これもいざ決済となると『いいのか?おれ?』となります。
ビンテージのアーチトップなんかも大好きなので使いたいんですが、これまた『いいのか?おれ?』となります。
フラットトップやソリッドエレキギターを使う時には、今までも一切思わなかったのに、どういう事?って感じで若干戸惑っています。

そんな訳もあり・・・

って事もないないかな・・・

散々作るための理由を考えましたが、

おそらく、

『小さいソリッドステートアンプ作ってみたい!!』という、ただの好奇心から製作開始となりました(笑)


アンプ考案

これ、友人と回路の話をしていたら(というか色々教えてもらってました)、興奮してしまいまして、それが引き金となりました。

調べた結果、今はD級アンプというのが流行りのようです。
小さくて効率が良いらしいです。これはググってください。
読んでいて他の事を考えボーッとしてしまう様な、ただ目で文字を追う事を余儀なくされる様な、コアな説明がたくさん出てきます(笑)

最初に目をつけたのがIRS2092という集積回路。

かなりの高出力を期待出来るアンプが出来そう。
ただ、これを作るには電源を作らなければいけません。
トランス買って、整流して、、、面倒臭い。
(けど、↓の結果次第ではトライしてみたい気持ちでした)

はい、次!
TPA3116D2というやつ。

これだと、単電源で動作可能です。って事はACアダプターで使えるって事です。
しかも、その動作電圧が4.5〜26Vと幅が広い。もちろん音や出力は変わります。

1から部品を全部揃えるよりもマルツとか秋月電子等の電子パーツ屋さんなんかでもキットが売ってますので、そちらを購入するのが得策です。

↓こちらは、↑とは違いますがネットでも情報が豊富なYAMAHAのアンプキットです。
工作が好きな方には楽しいはずです。

YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キット リターンズ 2017 Ver.改

新品価格
¥1,980から
(2018/2/22 09:50時点)


キャビネット製作


9V電池での試験では上手い事鳴ったので、これを上限に近い24Vで、しかもそこそこのスピーカーで鳴らすと『良いだろう』と前向きに考えて、キャブネットを作る事に。

ダブテイルジョイントは面倒なので接着で。
カセットコンロの大きさと比較しても小さいのがお分かりかと思います。
この大きさで100W以上の出力のアンプはなんだかロマンがあります。

塗装は面倒くさいので、バーナーで焼きました。
おじさん臭い箱になります。

スピーカーは6.5インチのエミネンスのPAスピーカーを。

通販では低価格!!


完成!?

おじさん臭いアンプが完成!
と言いたいところですが、若干プリアンプからのノイズが気になります。
家にあるトランジスタアンプと同程度位ですが、どうにか抑えたいので終わらせられません。

アダプターを箱にぶち込んだため、それも若干ですが雑音となっている様です。
このノイズはパワーアンプ側に影響してるので、外置きに設計変更しなければなりません。

プリアンプと電源電圧が違うんですが、アンプ内で100Vから24Vと9Vを取っていたので、なんだか面倒な事になりそうです。

レギュレーターのキット(キットとはいえ、コンデンサー二つつけるだけでしたっけ?)が車庫に転がっているので、それを組み立てて上手い事ぶっこむのが良いですかね〜。

電源を外に置いて試してもプリアンプからのノイズはそんなに変わりませんので、プリアンプのノイズ対策は必須。まぁ普通レベルなので色々やってダメなら妥協しますけど。

危惧していた、基盤の発熱は昨日1時間くらい結構な音量で弾きましたがほんのり温かくなる程度なのでOKかと思われます。ファンも一応注文しましたが使う事はなさそうです。

18Vで鳴らしてみましたが、やっぱりちょっと歪みっぽいのでクリーントーンを目指すなら24Vが良いですね。だがしかし、このオーバードライブサウンドもなかなかなのですよ。

24Vだとクリーン領域がめちゃくちゃ広く大音量可能。
このエミネンスのスピーカーも良いですね〜。
ギターアンプ用のスピーカーでは無いですが欲しい感じの音が出ています!
ジャズギターアンプには最適かな?

とりあえず、音出し参考動画でも見て下さい。
ぜひご覧いただきたいのが、2つめの動画です。
LEDが意図をした訳では無いんですが、レインボーに(笑)
頂き物のLEDから適当にチョイスしたのがこれだっただけです。
電圧も、まぁ適当です(笑)1.5k位つけておけば壊れないっしょ。

そだね〜!という感じです。

まだまだ改良、改造と遊べそうですが、とりあえず仕事します!!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


見てね!!