にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
Gibson ES-335
ストラト、レスポール、テレキャスターと使って、『次は箱物!』なんて考えた時の第一候補は今も昔も335だと勝手に決めつけてます。
本当にオールマイティなギターだと感じます。
ジャンルを問わないのも良いですね!!
ジャズでもパンクでもなんでも来い!!なオールマイティなギター。
昔、一度購入した事が有りますが、当時は『良さ』が分からず直ぐに手放してしまいましたが、今思うと非常に残念です。
ヴィンテージは随分と高騰してますね。
フルアコは安定してる感じが有りますが、この辺りのメジャーなギターの高騰は恐ろしいものが有ります。
【中古】 Gibson / 1963年製 ES-335TD Cherry【S/N 121272】【渋谷店】【店頭受取対応商品】 価格:3,180,000円 |
お金に余裕の有る方には『買い』のアイテムなのでしょうか。
ネック裏にヒビ!?
嫌なクラックがナット裏に有り、剥がして削ってみたとの事でお持ち込みいただきました。
確かに、ここにクラックが有ると気になりますよね!
塗膜だけなのか?ネックまで逝ってるのか?
木材のクラックは確認できませんが、横に流れるこの木目が嫌な感じに見えます。
でも、クラックではなく木目ですね。ほっと一安心。
3mmほど深くえぐれた状態ですので、そこのリペアをして参ります。
リペア開始!!
かなり細いネックですので、これ以上削りたくはないですね。
下手するとトラスロッド調整のざぐり部分が出てしまいます。
ここは想像以上に木材はペラペラです。
危険!!って事で、このまま着色・穴埋めをしていきます。
着色です。非常に説明しにくいのですが、断面が多くなっているので同じ程度の濃さで着色しても濃くなります。
木口に塗料が多く吸い込むのと同じ感じ。
全くの元通りにはならないという点はご了承いただいておりますので、この後は穴ぼこを埋めていきます。
そして、『均しては塗装』を数回繰り返します。
色の違いは分かってしまいますが、段差もなく良い感じになってきました。
もう1日くらい養生して、ペグを付けたり弦を張ったりします。
こちらの335ですが、箱物がカスタムショップに移行してからのモデルかと思われますが、手作り感が満載です。
ネックの削りなんかは、機械工作では無い事は確かなのが形状で分かります。
そして、生音が大きい。
ご用命、ご閲覧有難うございました!!
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!