ギルドアコースティック『つや消し塗装を光らせる!』他

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


ギルド

Martin,Gibsonに続く有名ブランド(だった?)ギルド。
僕の世代にはちょっと分からないかも。
けど高級アコースティックで、有名ミュージシャンも使用していたのは知ってます。

最近はFenderの傘下?
いや、Fender社のギルドブランドかな?

そんなギルドですが、廉価モデルが良い!!

ブレイシング無しのラミネートラウンドバックが影響しているのか、よく鳴ります。
鳴るいうと好みの問題が出てくるので難しいですが、『音が大きい』そんな印象です。

以前ドレッドノートサイズもお預かりさせて頂いた事がございますが、本当に音が大きくガンガン弾いてデカイ声で歌いたい方には勿論ピッタリでしょう。
また、繊細なソロギターにも音のデカさが良い感じに作用してくれそうとも感じました。

低価格モデルも最新技術等で進化し続けています。
ギター職人が言う事ではないですが、低価格モデルでも十分なんですよね・・・(汗)

GUILD The Westerly Collection OM-240E 《アコースティックギター》【送料無料】

価格:57,200円
(2019/11/5 11:35時点)
感想(0件)


ピックアップ交換

ディアルモンドのマグネットピックアップが搭載されていたのですが、「どうも気に入らない」との事で定番・ロングセラーの『ELEMENT』に交換。

ピックアップは好みが分かれるところ。
ここでは言及致しませんが、対面でしたら本音でお話出来ます(笑)

交換後、JBLのパワードスピーカーで鳴らしてみましたが、かなりご要望の音に近づいたと思います。マグネット搭載時に嫌な点をお聞きしたのですが、少なくともそこは解消されてます。

めでたし、めでたし。


えっ?光らせる?

いやいやLEDを仕込むとか、そんなお話ではございません。
『つや消しの塗装が好きになれない』との事です。
(どうでも良い話ですが僕はどっちも好きです!)

以前、同様に磨きでどうにか光らせる事が出来ないものか?とのご相談がございました。
そのギターは塗膜が極薄で磨くと木材が出てしまいそうなものでしたので、ラッカーコートを施しました。

今回のギルドは、そこそこ厚いかな?という印象。
それでもグロスフィニッシュに比べると全然薄いかと思います。

怖いんですよ。磨くのが・・・。

まずは、マイクロファイン(#1500程度)で表面の『粗』を取ります。
水研ぎは作業も見た目もスムーズですが、削れるのが早めの傾向がございますので注意しながら少しづつ。
ここで欲張って『柚子肌』を取ろうとする事はやめておきましょう。
おそらく着色層に達してしまいます。
ある程度。さじ加減が大切ですね。

水分は接着付近に行かない様に注意。

2000番で仕上げて、磨かない面をマスキングします。

午後から磨こうと思いますが、うまく光るかな?


磨き完了!!

磨きます。ひたすら磨きます!!
ただ、磨きすぎるとトップコートがなくなります。着色層まで達するなんて案外あっという間ですので、ご注意を。

マスキングを剥がすとこの通り。

こちらは磨き前。

自然な光沢です。

そして、色が鮮やかになってます。明らかに違う色になりました。
全然印象も違ってきますね。

弦を張って、音出し確認をして無事完了となりました!!

ご用命、ご閲覧有難うございました!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←クリックしてね(^з^)-☆!!


見てね!!