中3の時に欲しかったIbanez 540R

子供の頃に欲しかったギターってのはたくさん有りました。

身の丈を考えた結果なのかハイエンドではないモデルに憧れませんでしたか?
70年代生まれの僕ら世代は、フェルのTEJとかヤマハのRGXとかIbanezのRG・・・その辺に憧れました。(僕だけ?)
今と違って、ライブでは絶対にかぶる超人気の国産ギターが数多く有ったのは間違い有りません。
それだけブームだったってのも有るでしょうか。

RG550はその昔、高校生の修学旅行の時に、御茶ノ水でショップ限定カラーのエメラルドグリーンが2万円!!という破格で売っていたので買った事が有りました。(今となっては格好良いと思いますが、当時の僕には妥協カラーでしたw)
売ったんだっけ?交換したんだっけ?忘れたけど今はないです。

けど、その頃、本当に欲しかったのは540R(Radiusシリーズ)というジョーサトリアーニの形のギターでした。
なんともヌメッと丸いあの形が好きでした。

人気がない為なのか?
JSモデル以外のRadiusシーリーズは随分前にカタログ落ちしてます。

本気で探し続けた訳ではないですが、
フリマサイト等ではちょくちょく検索し続けて、早3年・・・。

極美品を見つけました!!
人気がない?というかマイナーモデルなので、かなり手頃価格!!
極美品の当時物のRG550なら数倍の値段が付いちゃうかな?

チューニングが安定しないので、以前ストラトに付けていたフロイドもどきに交換しました。
クロームパーツになったせいで、JSモデルっぽい雰囲気になってしまった(笑)
今はハードウェアカラーの統一感がないので、そのうち黒の同じブリッジに替えるか、ペグもクロームに替えるかします。

この激安フロイドローズライセンス品は使えます!!
近日中に詳しくご紹介させていただきますね。

その他、フレットのすり合わせと、スイッチの交換をしました。

↓作業前のマスキング状況です。

状態は良いですし、不具合無しとのお話でしたが、まぁ中古ギターってそんなものです。
弦高を下げると音詰まりが有るので、届いた時の12f・2.5mmだと確かに問題は無かったです(笑)
スイッチに関しては、やや接触不良?
ノイズが乗る訳でもなく、音が出ない訳でもないのですが、ハムの音がしないという中途半端な接触不良でした。
『なんか変じゃない?』って事が有れば、こんな接触不良も有り得ますよ〜。

調子に乗って、音楽も録りました。
YouTubeのBGMに激しめの曲がないので、なんか弾かなきゃと思っていたので丁度良い機会(笑)

冒頭部分の曲がこのギターの音です。

そんな訳で、、、
本日もご閲覧有難うございました!

見てね!!