ストラト!大改造!?

ネック裏塗装

まずは、こちらをご覧下さい。

ゴム色移りです。
これって結構厄介でして、、、酷い場合は完全に剥がしても木部にまで達していたりします。

これも味!と思ってお使いいただくのが一番!!かと個人的には思います。
(完全に主観ですみません)

今回は、『ベタベタ感も好きじゃないので、一層の事サラサラフィニッシュに』との事でご用命頂きました。

ヘッドの裏表の塗装は残しますので、まずはマスキングです。

注意!!
フェンダーのギター等、デカール後貼りのギターは絶対に直接マスキングを貼ってはいけませんね〜。
1箇所やや剥がれている箇所があったので、マスキング貼っちゃうと全部無くなっちゃいそう。
画像では分かりにくいですが、デカール部分には紙が入ってますので、『のり』で損傷の心配は有りません。

そして、ネック裏面の塗装を剥がしていきます。
黒いのがやっぱり結構なものですね。

そして、サテンフィニッシュを。
サテンの感じは良い感じにグラデーションになってます。
色部分もグラデつけたいのですが、ペーパーではこの程度が限界です。
リフィニッシュすれば自然なグラデは出るんですが、ロゴの問題もございますのでこの程度が良いかと思われます。

これでネック塗装は完了と思ったんですが、、、

なんか気になる・・・。
白いのがチラッ・・・。

ちょっと濃くなっちゃいますが、着色した方が良さそう。

横?正面?から見た時に変な感じはなくなりました。

この後、色々やっていきます!!

つづく・・・


H-S-S仕様へ!

リアにハムって実はかなり使えるんですよね!!
そして、普通のストラトに大きなカバーのついたハムが載ると、見た目も格好良いです。

でも案外大改造になります。
そして、ヴィンテージだとしたらギターのとしての価値は下がってしまいます。
なので、ヴィンテージでやっちゃダメ(笑)
ヴィンストあたりがやっぱり格好良いでしょうか。

さて、ドキドキのざぐり開始!!

と、その前に全バラです。

アメスタあたりなら、弁当箱ざぐりといって、思い切りざぐってますのでピックアップのレイアウトは自由自在ですが。ヴィンストはヴィンテージと同じく3Sです。

慎重にざぐりました。
ピックガードの元のねじ穴は見えちゃいますが、それが格好良いので、その穴とのバランスも大切。

ピックガードはエイジド加工されてますので、マスキングを貼ると剥がれそうな予感。
鉛筆で書いて、洗った方が良さそうです。という訳で線を直接書いてます。

ポールピース分もざぐりましょう。
そうしないと、ピックアップがしっかり下がらずセッティングの幅が狭まります。

とりあえず難関クリアです(笑)


完了です!!

フレットのすり合わせで、元よりも弦高をさげても音詰まりが解消されました。

ネック裏もサラサラ。
ですが、ラッカーに変わりは有りませんのでゴムは注意ですね。

ハムが格好良い。
僕も大好きなSH-1が載ってます。

ダフネブルーですが、トップコートの黄変でサーフグリーンぽく見えるのも良い感じ。

(Vの様なモダーンの様なオリジナルギター、、、格安で販売します。)

大改造完了です!!
オールラウンドかつお洒落な一本ですね!!

ご用命、ご閲覧有難うございました!!

見てね!!