にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
今朝は4:00に息子に起こされる事なく安眠しておりました。
明日は中間テストなので、母ちゃんから『テストが終わるまで釣りは我慢しなさい』と。
なんだか僕も肩身が狭い。それでも息子が釣りに熱中する事に理解は有る様です。
・・・嬉しいやら、この先心配やら。
フライフィッシングもやりたいそうですが、昨日の朝にちょこっと教えたところ、『もういい!!やだ!!』となりました。
けど、昨日僕がフライマテリアルをあちこちから探しだして店を広げていたら、『えっ?これ孔雀の羽?本物?えっ!これ鳥じゃん!!このでっかいのは何?これで針作るの?』と興味津々。やっぱりフライをやりたくなったそうです。
僕は箱にぐしゃっとしまうタイプ。
彼は、綺麗に整理してしまうタイプ。
そんな彼は僕の行動を見て、
『これ綺麗にしたい。そして部屋に持っていきたい!』と。部屋に持っていくと興味がなくなった時には、ギターの様に雑に押し入れに放り込まれるのが目に見えてますので、それは禁止にしました。
テストが終わったら、ウグイとか遡上魚がたまっている場所ではなく、ニジマス、アメマスを釣る為に近場を開拓したいとの事です。
ニジマス釣りたいな。
そうそう、釣竿の修理しました。
なかなか良い感じに修理出来たので、直してみたいって方はご参考にどうぞ。
アコギのシーム部分の割れ・剥がれ
Matonの割れ修理です。
このトップ割れというのは、温度や湿度の変化が原因でしょうか。
地域によって異なると思いますが僕が見てきた感じでは、やはり冬場から春が多い様に思います。
お気をつけ下さい。
そこそこの隙間が開いておりましたが、じわりじわり、あの手この手でかなり狭くなりました。
これ以上はちょっと難しいかなという状態になりましたので、接着とパッチ補強を施します。
ブレイシングがあるので開き止めになっている様にも思いますがダメな時はダメなんですね。
木が動く力って物凄い。
それでも、このパッチを貼ると随分と違うものです。
この割れ止めを初めから貼るルシアーもいますね。
アクセスがやや困難なトラスロッドの調整をしたところ、お預かり時に感じた特定の場所の詰まりは解消されましたが、画像の通り弦高が低すぎてビビリが発生します。
超優しく弾くとそれほど気になりませんが、かなりのストレスです。
こちらはお客様と相談しながら進めたいと思います。
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!