にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!
重い流れの川
以前、シングルハンドスペイラインについて描かせていただきました。
地元河川の常呂川、無加川で使う事を視野にちょっと改造をしてみます。
というのも、ここ最近水が多い。
そして、釣果も激減です。
その対策にと悪あがきしてみます。
特に無加川なんですが、1ヶ月前に比べるとかなり増水していて流れも重くて速い印象を受けます。
川渡りが必須のポイントを見つけたのですが、流れがきつくて恐ろしくて渡れません。
一度覚悟を決めて渡ったのですが、もう本当に怖い。
一度横断するって事は戻りでも横断しなければなりません。
帰りは恐怖で胃が痛くなるほど。
川底に両足をついて踏ん張っていても、動くウェーディングシューズ。
本当恐怖です。危険なのでもうしません。
本流で釣りをやってる人はすごいですね。僕は危険が伴うとテンションだだ下がりになるので安全に楽に釣りをしたい。
最近の地元河川はそんな感じ。
水量も増えているので、ポイントも常に変わっているのかも知れませんが、お盆明けは本当に釣れません。
流れが速いと釣りも忙しい感じになりますし、なんだかなぁ。
けど、この水量と流れを克服しなければ魚に巡り会えません。
重いけど緩やかな流れの湿原河川の釣りばかりしていたので、速い流れの釣りがイマイチわからない。修行します。
無加川の釣果(8/29)
昨日は粘った結果、どうにか25cmくらいのレインボーに巡り会えました。
これがまた酷い巡り会いでして。
『もうだめかな。気力がない。帰ろう。』とリールにラインを巻き取るために一度キャストし、ドラグもかかりまくりの酷い状態でした。絡んだラインを直し、高速で巻いていると追いかけてきて食ってくれました。
釣りをしていて思うのですが、適当〜な時こそ釣れたりしません?
特にラインを回収する時は結構多い。
結果、高速リトリーブが良いのもうなずけますが、なんかやりたい釣りではない。
しかも、同じ様な感じを再現してもその時は釣れない。
いろいろ考えながらメソッドを試している時間はなんなんでしょう。悲しくなります。
いつも何本も出ていたポイントでの反応はゼロ。
居場所が変わるのかな?水位の変化によるものなのかな?
もっと足を使ったり、通い続けないと分からないですね。
大物狙いで底しか意識していないのもダメなのかも。
ショートヘッドスペイライン
最近は釣果が良いとショートヘッドを使用する方も多い様です。
キャストも楽になり、飛距離もそこそこ。
場所や環境によっては遠くは狙えませんが、手返しやメソッドでカバー出来るのではないかと思われる。
ただ、スイッチキャストはある程度の長さがあった方が絶対に気持ち良いですし、飛距離も稼げます。
飛距離はあんまり気にしないで釣れる事を考えてラインを作ってみます。
と言っても、20m以上はペリーポーク的な水面にラインを置くキャストでも楽に飛びます。
前回使った画像ですが、これの長さと重量配分を変えてみました。
ベリーを4m以下にし、フロントテーパーは1.5〜2mほど。
ベリーの先端にループを設け、チェンジャブルにしてみました。
使った感じは手返しは最高です。
オーバーヘッドもロッドから出ているラインが短いためか同じ重量で作っても随分と軽く感じます。そこはすんごく良い。長い時はあまりロッドを曲げない様にゆったり振るイメージで結構神経を使いましたが、短くなるとフォルスキャストでのラインの飛ぶスピードがマイナスされるためかコントロールが楽になります。極端に短いのは試していないので分かりません。
シンクティップ使用時はベリーはまさにフロートの役割をしてくれます。
ナチュラルに流しやすいのも特長です。
釣果に繋がらないと、また何か違う事をすると思われますが、しばらくこれは試してみたいと思います。
ちなみに、6番ロッド(SAGE RPL+690、ユーフレックスEXP906(息子の))では、14〜16グラム(225〜250グレイン)以下が良い様に感じました。6番ロッドなら重たいタイプ6以上のティップも楽に引き抜けます。
少々お高いですが、この長さ重さのものも購入出来そうですが、色々自分でやりたい方にはこちらがオススメです。
Maxcatch シューティングヘッド フライライン5S/6S/7S/8S/10F 9.5Mフローティング/シンク フライライン(2つの溶接ループ付き) (SH5F, スカイブルー(フローティング)) 新品価格 |
10番以上のフローティングのシューティングヘッドなら6番以下用に2本作れちゃいます。
シューティングラインは↓のが低価格か使いやすくて良いです。
北海道の大物には.032が良いかと思います。
秋味も無事に引いてこられましたので強度も問題ないかと思います。
モノフィラが嫌いな方にはコレ!
Maxcatch フローティングシューティングライン/ランニングライン フロントループ付き、.026 ‘.032’ ‘.037’ ‘042 ” フライライン (0.042‘’/30lb, オレンジ) 新品価格 |
ティップはポリーダーで問題ないです。
フライ用 ポリリーダー Polyleader フローティング floating 2本セット (オレンジ, 10ft 15lb) 新品価格 |
フライ用 ポリリーダー Polyleader シンキング sinking 2本セット (ブラック, 8ft 20lb) 新品価格 |
これで2セット作れますので、1セット2000円!
是非お試しあれ〜。
イメージ的には、こちらのYouTubeの様な感じです。
にほんブログ村 ←クリックしてね(^з^)-☆!!