Martin HD-28 バインディング剥がれ(縮み)リペア

バインディングの剥がれってMartinに多い様な?
世間一般には分かりませんが、うちで圧倒的にMartinが多い様に感じます。
たまたまかも知れませんので、悪しからず。

さて、今回もMartinのバインディグ剥がれ修理でございます。

表裏の4ヶ所のくびれ部分全てでございます。

接着(溶着)の甘さという訳ではなく、バインディングの縮みによるものでしょうか。
この状態って『縮み』でバインディングが短くなってるのがお分かりでしょうか?
単純に剥がれているだけなら、この様に浮きは見られないんですよね。
縮んで剥がれた為、ここまで浮きます。

これを治すとなると、
1.カットして足りない部分を埋める
2.バインディングを巻き直す
3.強引に接着してみる

1.はビンテージギターなんかではよく見られます。全体的に汚いとこれはこれで良いものです。オリジナルに1番近い状態とも言えますね。汚い場合はこれがおすすめです。でも、見た目は継ぎ接ぎになるくせにリペア価格は結構行っちゃうかも。
2.は、激高!『バインディング巻き直しお願いします』って気軽に言われた事は、何度も有りますが、これめっちゃ高いですよ。
剥がすだけでも大変です。
バインディングってそのギターに合わせて厚みも高さも削られてピッタリになってます。
塗装だって必要になります。
ネックとの兼ね合いだって出てきます。
ネットで検索してみて下さい。新しいギター買った方が良いかも・・・って思っちゃうかも(笑)
3.1も2も3を試してダメだったら考えますか。案外上手くいったりするもんです。
ただし、剥がれてしまったものを接着しても完全に元には戻りませんよ。塗装だって割れてますしね。多少の段差なんかも出る事も有ります。

そんな訳で3で進めさせて頂きました。
企業秘密なので作業工程は載せません。(写真撮ってないし、文章書くのも疲れてきましたw)
2ヶ所はそれほど無理なく接着できましたが、2ヶ所は全然ダメ。
ちょっと伸ばして、接着しました。


ちょっと剥がれた時に、対処された方が良いかもですね。
浮いた状態で弾き続けると、どんどん酷くなりますよー。

お気をつけ下さいね!!

ご用命、ご閲覧有難うございました!!

見てね!!